5年目の結婚記念日は、「木婚式」というんだそうです。
「金婚式」や「銀婚式」はよく聞きますが、なんと15年目までは毎年「〇〇婚式」といった名称があるんですよ。
1年目 | 紙婚式 | 11年目 | 鉄同婚式 | 45年目 | サファイヤ婚式 |
2年目 | 藁婚式・綿婚式 | 12年目 | 絹婚式 | 50年目 | 金婚式 |
3年目 | 革婚式 | 13年目 | レース婚式 | 55年目 | エメラルド婚式 |
4年目 | 花婚式、皮婚式 | 14年目 | 象牙婚式 | 60年目 | ダイヤモンド婚式 |
5年目 | 木婚式 | 15年目 | 水晶婚式 | 75年目 | プラチナ婚式 |
6年目 | 鉄婚式 | 20年目 | 磁器婚式、陶器婚式 | ||
7年目 | 銅婚式 | 25年目 | 銀婚式 | ||
8年目 | ゴム婚式 | 30年目 | 真珠婚式 | ||
9年目 | 陶器婚式 | 35年目 | 珊瑚婚式 | ||
10年目 | アルミ婚式、錫婚式 | 40年目 | ルビー婚式 |
毎年、ちゃんとお祝いしていきたいな(^^)
今年は何をプレゼントしようかな~と悩んだ結果、子どもたちと一緒に作ったケーキにしました🎁♡
子どもと一緒でも簡単に作れるように、ホットケーキミックスでスポンジを焼いて、一緒にデコレーション。
スポンジを作るのも一緒にまぜまぜしてみたり、デコレーションでも一緒に苺を乗せてみたり、とても楽しかったです(^^)
材料
☆スポンジ | |
ホットケーキミックス | 200g |
卵 | 2個 |
牛乳 | 150ml |
砂糖 | 大1 |
★デコレーション | |
苺 | 1パック |
生クリーム | 150ml |
砂糖 | 大3 |
作り方
1.☆スポンジの材料を全部混ぜて、炊飯器のスイッチをポン♪

炊きあがりがこちら。串を通して生焼けだったら、もう少し追加で炊飯します。

炊飯している間に生クリームと砂糖を混ぜて作っておき、冷蔵庫に入れておきましょう。
2.スポンジを真ん中で半分に切って、まず下半分をデコレーション🍓
今回苺を縦に4等分にして、真ん中の2枚、薄い部分を下に敷き詰めました。

3.上のスポンジも乗せて、生クリームと苺でデコレーション。

完成です~(^▽^)
これからも夫婦仲良く、楽しく過ごせますように。.:*・゚✽.。.
コメント