仙台の名物といえば「牛タン」!
仙台駅の3階「牛タン通り」にある、牛タンで有名なお店「利休」さんで美味しい牛タンをいただいてきました🐄✨
仙台牛タン通り
そもそも牛タン通りとは、仙台駅3階にある、牛タンのお店がずらりと並んだ通りのことです。
それぞれお店によっても特色が異なるので、いろんなお店に立ち寄って食べ比べてみても楽しいかもしれません😊💕
どのお店も美味しそうなので迷ってしまいます😋
中でも有名なのが「利休」や「喜助」。ここはお昼時や夕飯時になるとかなり行列ができるため、どうしても利休や喜助で食べたいー!という方は、時間をずらしていくことをお勧めします。

利休
今回は11:00頃ついたのでそんなに人通りも多くなかったため、利休へ!
利休のお店はこんなところ
外観はこんな感じです。
12:00頃になると、お店の前にずらりと行列ができていることが多いです。

お店の前にはメニューの写真も✨
お店に入る前から美味しそうでわくわくしちゃいます😋

利休店内
店内はテーブル席とカウンターの席があります。
今回は子供も一緒だったのでテーブル席に案内してもらいました。

牛タンのメニューも豊富!
とにかくメニューが豊富です✨





牛タン定食3枚6きれ
牛タン定食は定番の塩味と、香ばしい味噌味の2種類から選ぶことができます。
今回は香ばしい味噌味に、ご飯も大盛にしていただきました♪
牛タン独特のぷりぷりとした触感とあふれ出す肉汁がたまりません~!いつもの塩味も美味しいですが、味噌も牛タンととても相性が良いようです。
また肉の一枚一枚がとても肉厚で弾力がすごい!かみしめるごとにまた美味しさがにじみ出てきて飽きがきません。麦飯も美味しい✨
小学生の娘も美味しい美味しいと言って、帰ってからも「また牛タン食べに行こうね!」というくらい美味しかったようです😊
牛タン焼きと牛タンサガリ焼き定食 塩味
今回はサガリも注文。牛タンサガリとは下の根元の部分のことで、希少部位とされており、筋が多めで固いのが特徴です。
いただいてみると、通常の牛タンよりは少し薄めかな?といった印象で、牛タン独特のぷりぷりとした触感はありませんでしたが、柔らかくて食べやすかったです。
テールスープもあっさりとした味わいで、美味しくいただきました😊
牛タンチーズクリームシチュー定食
子どもたち牛タンのチーズクリームシチュー定食✨
単品でも注文可能ですが、今回は定食にしてテールスープとバケットをつけてもらいました。
チーズクリームが濃厚で香りもよく、子供も大好きな味でした!牛タンのクリームシチューなので中の肉はもちろん牛タン。シチューの中にごろごろ牛タンが入っており、食べ応えのあるクリームシチューです。これがまたチーズのクリームシチューと相性抜群!味もしっかり絡み合ってとても美味なのです😊チーズクリームシチュー自体も美味しいので、バケットにつけていただいても美味しかったですよ★
s
牛タン唐揚
牛タンのからあげは初めていただきましたが、しっかりとした味付けでカリカリとして香ばしく美味しかったです😊
唐揚げなのに、しっかり牛タンでした!サラダといただいても美味しく、たっぷりレモン汁をかけていただきました。定食でもう一品ほしいときにお勧めです~!
利休まとめ
やっぱり利休の牛タンは安定の美味しさでした。
シチューやサガリ、唐揚げももちろん美味しかったのですが、やはり一番美味しかったのは牛タン定食の牛タン!利休に来たなら絶対定食をおすすめしたいと思いました😊
ぷりっぷりの触感、ぜひまた食べに来たいです🍀








コメント